よくある質問




サイトについて

愛犬の友ブリーダーズサイトはどのようなサイトですか?
愛犬の友ブリーダーズサイトは、ブリーダーさんが、子犬の情報を提供して直接お客様に販売するサイトです。雑誌「愛犬の友」を60年間刊行し、ブリーダーさんとの繋がりが強い当社ならではのサイトです。「愛犬の友」の理念でもある「愛犬と飼い主が幸せな生活を送ることをサポートする」サイトであり利益重視のサイトではありません。

ページ上部へ

価格・お支払について

子犬の代金以外にかかる手数料はありますか?
当サイトでは、子犬を購入されるお客さまから仲介手数料等は一切いただきません。全て無料でご利用できます。購入代金以外で個別に必要な費用としては、送料、ワクチン代などが発生する場合がございますので、詳しくは各ブリーダーさんにお問い合わせください。
子犬の価格は適正ですか?
当サイトでは、ブリーダーさんと直接のお取引価格で子犬を購入できますので、予算を安価に抑えることができます。
子犬の代金は誰に払うのでしょうか?
子犬を購入するブリーダーさんに直接お支払いください。
カード払いや分割での支払いなど出来ますか?
子犬の譲渡は、お客様とブリーダーさんとの直接取引となりますので、各ブリーダーさんにお問い合わせください。
交配以外に手数料はかかりますか?
当サイトでは、交配を希望するお客様から仲介手数料等は一切いただきません。全て無料でご利用できます。
交配の手数料は誰に支払うのでしょうか?
交配をお申し込されたブリーダーさんにお支払いください。

ページトップへ

子犬・ブリーダーについて

血統書はついていますか?
全ての子犬に血統書が付いています。ブリーダーさんによって血統書の発行団体は異なります。
子犬についての質問はどのようにすればいいのでしょうか?
質問したい子犬の詳細ページにある「子犬についての質問はこちら」ボタンから、各ブリーダーに直接お問い合わせください。
ブリーダーはどのように選んだらよいのでしょうか?
当サイトでは、よいブリーダーさんの条件として、7項目のチェックポイントを設定しています。
また、お客様のお住まいに近く、実際に会いに行きやすいブリーダーさんであれば、なおさらよいかもしれません。
子犬やブリーダーさんに実際にあった方がいいでしょうか?
当サイトでは、実際に子犬やブリーダーさんにお会いになること(犬舎見学)をおすすめしています。子犬の姿を自分の目で確認すると同時に、ブリーダーさんとコミュニケーションをとって信頼関係を築くことも大切です。ブリーダーさんは、ペットショップとは異なり店頭販売はしておりませんので、あらかじめ日時を決めて、見学をするようにしましょう。
子犬や犬舎の見学はどのようにすればいいのでしょうか?
見学したい子犬の詳細ページにある「見学希望・購入希望はこちら」ボタンから、各ブリーダーに見学希望日をお伝えください。
犬舎見学をしたら、子犬を購入しないといけないのですか?
購入をしないといけないわけではありません。
ただし、ブリーダーさんへの問い合わせは、子犬の購入を検討している場合のみです。犬舎見学は、飼い主さんがお探しの子犬・親犬やブリーダーさんと直接会って、本当に子犬をお迎えになるかを判断するためのものです。もし、見学した子犬がご希望に沿ぐわない場合も、きちんとブリーダーさんへ意思表示をすることがマナーです。もし、ブリーダーさんへ直接連絡しづらいなどの理由があれば、当事務局までご相談下さい。
子犬の引き渡しはどのように行うのですか?
当サイトでは、お客様ご自身で犬舎に子犬を受け取りにいくことをおすすめしています。ただ、お客様のご都合により、空輸や陸送を行っている場合もございます。詳しくは、各ブリーダーさんにお問い合わせください。
子犬の保証って?
保証の内容は、ブリーダーさんによって異なります。詳しくは子犬の詳細ページをご確認ください。一般的には、生命保証をつけているブリーダーさんが多いようです。なお当サイトでは、ご購入いただいたすべての子犬に無償で一ヶ月の健康保障(通院・入院)をおつけしています。
交配の問い合わせはどのようにすればいいのでしょうか?
「交配犬検索」ページから、各ブリーダーさんにお問い合わせください。

ページトップへ

その他

子犬を購入するか迷っています
ただ「欲しい」という感情だけで衝動買いしたり、自分たちのライフスタイルにそぐわない犬種を選ばないようにしたいものです。愛犬が幸せに過ごし、そしてまた皆さんも愛犬の存在によって幸せになるために、子犬を迎える前にひとつ深呼吸をして冷静に考えてみましょう。 当サイトでは、子犬探しをするにあたってのチェックポイントを設定していますので参考にしてください。
男の子にするか女の子にするか迷っています
男の子にするか女の子にするかは個人の好みの問題で、性別で善し悪しを言うことはできません。例えば男の子を選ぶ理由としては、シーズン(生理)がない、女の子より忠実、被毛の質が良い、といったことが挙げられます。一方、女の子を選ぶ理由としては、オスよりも情が深く清潔だという考えもあります。いずれにせよ、性別よりも自分と子犬の相性がいいかどうかを選択の基準にした方がいいと言えます。
欲しい子犬が見つからないのですが、他に探し方はありますか?
子犬を予約することも可能です。「子犬予約」ページで、予約を受付中のブリーダーさんにお問い合わせください。また、欲しい条件に合うブリーダーさんが見つからない場合は、【子犬リクエスト】からお問い合わせいただければ、当サイトが子犬探しをお手伝いすることもできます。

ページトップへ