ブリーダーがこだわるのは、容姿だけではありません。それも重要なポイントではありますが、ブリーダーはほかの条件も厳選します。
もっとも重要視するのは、健康であるかどうか。今後のことも考えて、健康に難があるかどうかを見極めてくれるでしょう。
また、その家庭に合った性格というものもあるので、お渡しの際にアドバイスをしてもらいましょう。優れたブリーダーは、心身ともに素晴らしい資質を持った子犬をつくりあげています。
たとえばチワワとアラスカン・マラミュートでは、姿かたちはもちろんのこと、犬種の特性や育て方も大きく違います。
優秀なブリーダーは特定の犬種に精通し、誇りやこだわりを持ち、スタンダード(姿かたちや性格の基準)を追求して計画的に繁殖を行っている 「 プロ中のプロ 」 です。そんなブリーダーなら、安心して子犬を迎えることができますね。
適切な血統管理を行うことが、ブリーダーの大切な役割。ブリーダーの持つ犬には、ドックショーにおいて優秀な成績を納めている親犬、先祖犬の血を引く犬がたくさんいます。
そんな血統に恵まれた子犬は、美しくもかわいい、そして力強い容姿はもちろんのこと、内面の資質にも恵まれた子犬であるでしょう。
子犬が新しい家族のもとで生涯愛され、幸せに過ごすことが、ブリーダーにとっての強い願いです。
一流のブリーダーは、その品種に関する十分な知識をもち、多くの経験を積んでいます。
購入前も購入後も、飼育方法やしつけについて、的確で親身なアドバイスをもらえるでしょう。
子犬を迎えるときに注意したい病気には、遺伝性疾患と感染症があります。ブリーダーは適切な血統管理を行っており、遺伝性疾患をもつ個体は繁殖に提供されません。
つまり、遺伝性疾患の心配はほとんどないというわけです。また、十分な衛生管理のもとで飼育繁殖が行われますから、感染症の心配もありません。
子犬の性格は、遺伝と環境で決まります。親犬やきょうだいの性格、ブリーダーの経験から、どんな気質の子犬なのかおよそ判断することができます。また、子犬の成長過程でとても大切な 「 社会化期 」 という時期に、親犬やきょうだいと十分に触れ合うことができます。
こうしたスキンシップや遊びを通じ、子犬は社会性を身につけます。家族の一員として、家族や社会に愛される犬となるための重要なポイントです。
ペットショップで販売された子犬の場合、どんなルートでショップまでやってきたのかわかりにくい場合があります。血統書はあっても、どんな環境で、どういったポリシーを持ったブリーダーなのか、親きょうだいはどんな犬なのかを知ることができません。
ブリーダーがペットショップを開業していることも多く、一概に違うとも言い切れませんが、いずれにしてもブリーダーからの直接購入なら、身元がはっきりした子犬を迎えることができます。
ブリーダーから子犬を購入するメリットには経済面でもあげられます。
ブリーダーから直接子犬を迎えるわけですから、中間業者を通さない直販となります。なので、中間業者で発生する金額がその子犬には発生しません。その分お財布にも優しい。
直販となると犬舎の見学やブリーダーの厳選などに手間はかかりますが、クオリティの高い子犬を適正な価格で手に入れることができます。