犬種図鑑

ラサ・アプソ (Lhasa Apso)

幸運を招く魔よけ犬として重宝
約2000年ともいわれている歴史を持ち、長い間チベットのみで繁殖されていた神秘的な犬です。そのチベットの首都ラサでラマ教寺院や貴族などから「幸運を招く魔よけ犬」として大切にされ、同時に寺院の番犬としても活躍していました。
一件シー・ズーと似ていますが、ラサ・アプソのほうが一回りほど大きくがっしりとした印象を持ちます。性格は協調性や社会性がありますが、他のチベット原産の犬同様、頑固で気の強い一面も持ち合わせています。美しく輝く被毛を維持するには念入りなお手入れが必要ですが、体臭はほとんどありませんので、日本の生活環境にも溶け込みやすいといえます。
ラサ・アプソの子犬選びは、愛犬の友ブリーダーズサイト掲載の優良ブリーダーのもとで計画的に繁殖された子犬をお勧めします。
ラサ・アプソ (Lhasa Apso)
原産国 チベット
犬種作出の目的 愛玩犬
体高 ♂ 25.4cm前後
♀ ♂よりもわずかに小さい
体重 6kg前後
毛色 ゴールデン/サンディ/ハニー/ダーク/グリズル/スレート他
平均寿命 13~14年
別名
ラサ・アプソ (Lhasa Apso)の性質チャート
ラサ・アプソ (Lhasa Apso)の性質マニュアル