
パグ (Pug)
1度飼ったら必ずやみつきになる
ラテン語で「握りこぶし」という名前を持つパグ。中国の原産の犬ですが、パグの知名度を一気に広めたのは17世紀末にオランダに渡ってからでした。
飼い主への惜しみない愛情表現と、ちょっとした仕草で思わずクスッと笑わせてくれる癒しの存在として、1度飼ったら必ずやみつきになる犬種といわれています。他人に対してはそっけない態度をとりますが、決して攻撃的ではありません。一方でその独特な顔の作りから、いつも呼吸が荒く、大きないびきもかきます。さらに抜け毛の多い犬種ですので、それらを許容できる心のゆとりが大切です。
パグは外見からのんびりとしたイメージを持ちますが、動きはけっこう機敏です。さらに食べることが大好きな犬種なので、オヤツを使ったトレーニングやゲームでは目をキラキラと輝かせて、一生懸命飼い主の指示を聞こうとします。ただし、同時にとても太りやすいので、きちんとした食事管理をしてください。また、暑さ寒さにも大変弱いため、外出はもちろん室内温度にも充分すぎるほどの配慮が必要です。
パグの子犬選びは、愛犬の友ブリーダーズサイト掲載の優良ブリーダーのもとで計画的に繁殖された子犬をお勧めします。
原産国 |
中国 |
犬種作出の目的 |
愛玩犬 |
体高 |
25cm前後 |
体重 |
6.3~8.1kg |
毛色 |
フォーン/ブラック/シルバー/アプリコット |
平均寿命 |
13~15年 |
別名 |
|