犬種図鑑

ケアーン・テリア (Cairn Terrier)

家庭犬としても愛される作業欲旺盛なテリア
スコットランドの農村地帯で働く地犬として、人気の高いテリア。古い犬種なのに犬種名に土地の名前が付いていないのは珍しく、“ケアーン”とは道しるべや記念碑に使われた石塚のこと。これらの石塚はキツネなどの小動物の隠れ家になり、ケアーン・テリアは石塚の隠れ家から小動物を追い出すために使われていました。現在は集合住宅でも飼育できるほど小さく、田舎の農場でも飼育できるほどタフであり、適応性は多様。家族に従順で活動的。独立心が旺盛でマイペースですが、攻撃的なところはありません。
特徴的であるその被毛は、どんな天候にも耐えうるためにダブルコートであり、上毛は豊富でワイヤーなコートですが、下毛はやわらかく密に生えています。
ケアーン・テリアの子犬選びは、愛犬の友ブリーダーズサイト掲載の優良ブリーダーのもとで計画的に繁殖された子犬をお勧めします。
ケアーン・テリア (Cairn Terrier)
原産国 イギリス
犬種作出の目的 狩猟犬(小型獣猟)
体高 28~31cm
体重 6~7.5kg
毛色 クリーム/ウィートン/レッド/グレー/黒色に近い色/プリンドル
平均寿命 12~14歳
別名
ケアーン・テリア (Cairn Terrier)の性質チャート
ケアーン・テリア (Cairn Terrier)の性質マニュアル