犬種図鑑

バセンジー (Basenji)

独特な鳴き声と猟犬としての長い歴史
バセンジーの歴史は、アフリカの大地を獲物を追ってピグミー族とともに行動しながら猟犬として活躍していた歴史を持っています。獲物を目で探し、匂いで追跡し、また獲物を回収するという、犬としてオールマイティーな作業をこなしていました。
“吠えない犬”として有名ですが、まったく吠えないというわけではなく、独特な鳴き声を発します。性質的には冷静沈着な面がある一方、好奇心旺盛で活溌な面もあります。さらに野性味が強いので同性同士や他犬との接触には注意が必要。初心者よりも犬そのものを楽しみたい人向き。清潔好きでネコっぽいところも。
バセンジーの子犬選びは、愛犬の友ブリーダーズサイト掲載の優良ブリーダーのもとで計画的に繁殖された子犬をお勧めします。
バセンジー (Basenji)
原産国 中央アフリカ
犬種作出の目的 狩猟犬(鳥猟)
体高 40~43cm
体重 9.5~11kg
毛色 ピュア・ブラックホワイト/レッド&ホワイト/ブラック&タン&ホワイトにメロン・ピップとタンのマーキングがマズルや頬にあるもの/ブラック/タン&ホワイト/ブリンドル。
平均寿命 12~14年
別名
バセンジー (Basenji)の性質チャート
バセンジー (Basenji)の性質マニュアル