犬種図鑑

コーイケルホンディエ (Kooikerhond)

コンパクトな体型だけど、存在感は大型犬並み
オランダ語で「カモ猟をする犬」という意味のコーイケルホンディエ。その名の通り、オランダで古くからカモ猟に使われていた小型のスパニエルです。第二次世界大戦で絶滅の危機にさらされましたが、愛好家の努力によって再生され、現在では家庭犬としても安定した人気を保っています。
スタイリッシュで都会的な雰囲気のある犬ですが、存在感は大型犬にも負けません。暮らしている環境にも適応しやすく、味のある家庭犬となってくれるはずです。
最近ではアジリティなどで活躍する犬も多く、頭脳を使ったゲームやスポーツにも向いています。体を動かすのが生き甲斐ですので、ドッグランなどでの自由運動が理想的ですが、他の犬とも仲良くできるよう、しっかりとトレーニングをしておきましょう。また、散歩中にネコやハトなどを見つけて走り出すこともあるので、飼い主の指示が聞けるようにしておくのも大切です。
この犬種のチャームポイントである、黒い飾り毛が生えている垂れ耳はトラブルを起こしやすいので、日頃のケアを忘れずに。
コーイケルホンディエの子犬選びは、愛犬の友ブリーダーズサイト掲載の優良ブリーダーのもとで計画的に繁殖された子犬をお勧めします。
コーイケルホンディエ (Kooikerhond)コーイケルホンディエ (Kooikerhond)
原産国 オランダ
犬種作出の目的 狩猟犬(鳥猟)
体高 35~40cm
体重 9~11kg
毛色 ホワイトを基調にオレンジ・レッドの斑
平均寿命 12~14年
別名
コーイケルホンディエ (Kooikerhond)の性質チャート
コーイケルホンディエ (Kooikerhond)の性質マニュアル