
ビアデッド・コリー (Bearded Collie)
牧羊犬の中でも古い歴史を持つパワフルな犬
スコットランドの牧羊犬としては古い歴史のある犬ですが、犬種標準が決められたのは1950年代に入ってから。スコットランド南部のピーブルシャー地方の牧畜家たちが、ビアデッド・コリーが流出するのを好まなかったため、忘れ去られていったという過去があります。しかし、第二次大戦後、ボスケナー犬舎のウィルソン夫人によってドッグショーに登場してから人気が出るようになりました。今では作業犬としての目的よりも、ドッグショーや家庭犬として繁殖されています。見た目よりも活発で機敏な動きをします。
友好的で絶えず刺激を求めることが大好きです。時間的に余裕があり、運動と遊びを十分にしてあげられる人向きです。
ビアデッド・コリーの子犬選びは、愛犬の友ブリーダーズサイト掲載の優良ブリーダーのもとで計画的に繁殖された子犬をお勧めします。
原産国 |
イギリス |
犬種作出の目的 |
牧羊犬 |
体高 |
51~56cm |
体重 |
18~27kg |
毛色 |
スレート・グレー/赤みがかったフォーン/ブラック/ブルー、様々な色 |
平均寿命 |
12~13年 |
別名 |
バーディー |